
※プライバシー保護のため、画像は加工してあります。
■7月12日 数検開催
今年度2回目の数検を開催しました。
今回は中1から高3までの塾生(&卒業生)が6級~2級にチャレンジ。受検者が最も多かったのは4級で、この級が全体の半数を占めました。中2上級数学クラスの3分の2の生徒が4級にチャレンジしています。
2級を受けたのは、約2年前に東京工業高専に進学した高専3年生のOG。受検後に少し話をしましたが、高専の数学パワーをもってしても2級は歯応えがあったそうです(笑)。
今回も数検本番に向けて多くの生徒が無料の勉強会に参加し、対策を重ねて数学力をアップさせました。その努力を見ていると、毎回嬉しくなります。
検定詳細はコチラ
■6月07日 漢検プレテスト
今年3月に卒業したOBOGを集めてのzoom同窓会を開催しました。
各高校の興味深い裏話が出る出る!「S高校のテニス部は、校外のテニスコートを使う時、鹿の前を通る」「M高校の写真部は、プロの指導が入る」「○○工科の中間テストでは、工業基礎(?)のテストが中止になった」「H高校は球技大会が学級閉鎖で延期になった」。
ZOOMの投票機能でアンケートを取ったところ、全員が「高校生活は楽しい」と答えました。みんな、その調子で頑張れ!
■5月25日 オンライン同窓会
今年3月に卒業したOBOGを集めてのzoom同窓会を開催しました。
各高校の興味深い裏話が出る出る!「S高校のテニス部は、校外のテニスコートを使う時、鹿の前を通る」「M高校の写真部は、プロの指導が入る」「○○工科の中間テストでは、工業基礎(?)のテストが中止になった」「H高校は球技大会が学級閉鎖で延期になった」。
ZOOMの投票機能でアンケートを取ったところ、全員が「高校生活は楽しい」と答えました。みんな、その調子で頑張れ!
■4月5日 数検勉強会&英単語特訓講座
数検無料プレテストと英語暗記講座を
3週にわたって土曜日に同時開催しております。
ミヤコに通う中学生の半数以上が、
4月11日の数検を受ける予定です。
本番に向けて多くの生徒が対策しに集まりました。

■4月2日 春期講習の風景

■3月3日 卒業セレモニー
都立一般入試の合格発表日の今日、卒業セレモニーを開催しました。
1人ずつの卒業証書授与式の後、全員で卒業ソングの定番「believe」を熱唱!
みんな、今日まで通ってくれてありがとう!素敵な高校生活を送ってください!

■12月3日 英語テキスト仕上げ会
英語の参考書を仕上げに、多くの生徒が自習に来ました。

■12月1日 新ホームページ始動!
ホームページを10年ぶりにリニューアルいたしました。
都の西北学院をより深く知っていただけるよう努めてまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
■11月2日 ちりめんモンスター
